見切れるフレーミング

普通に銀塩で撮影をしているけれど、同時にコンパクトデジカメも持ち歩いている。デジカメで写真を撮るというよりは、もっぱら動物の動画を撮ることが多い。動画だと、映っているものが見切れるフレーミングがあって、それが写真だとあまりないことだから新鮮に感じる。

こういうフレーミングを見ると、写真は1枚で完結させてしまおうとするあまり、几帳面に画面を構成しすぎるんだなとつくづく思う。どうしても、すでにある文法に即して写真を撮ってしまうから、少しゆさぶりをかけています。

このちょっとした「おもろいかも」の種をどう育てるか。見切れている写真でもどんなんでもええわけじゃなくて、どういうのんが「おもしろいんかなぁ」、どこにそのおもしろさがあるんかなぁ…と考えています。それもただ新鮮というだけでなく、恒久的なおもしろさになりえるのかということも。種は育つかもしれないし、育たないまま終わるかもしれない。

今、もっぱらの関心事は「脱中心化」。なにか見せたいものを(意識の)中心に据えてそれ以外のものをぼかしたり、画面から排除するという画面のつくり方はいやだなぁって。

排除しなかったり、完結しなかったり、ということ。